小梅仕事をはじめました。
小梅を洗ってヘタをとって焼酎でごろごろ。
塩をまぶしておもしをのせて梅酢があがるのを待ちます。
梅酢が上がってきたら保存瓶に投入。
いまはおとなしく梅が熟成するのを待っています。
小梅
塩 梅重量の18%
焼酎
ポリ袋
梅に焼酎をかるくまわしかけて湿らせてから塩をまぶす。
そのまま梅の2倍程度の重しをのせて梅酢があがってくるのを待つ。
本当は1週間くらいかかるそうです。うちの梅酢は量が少ないままやってしまった。
保存容器
焼酎で軽く拭いて消毒してから梅と梅酢を投入。
あとは軽く重しをしつつ梅雨があけるころまで待つ。
赤シソが出回りはじめたら赤梅干しにしてもいいし、
そのまま昆布を加えて白梅干しにしてもよい。