2014年1月6日月曜日

WMFのミニクックウェア3Pセット:小さきことは良きことかな



これ、いいっスよ。 WMFばっかり紹介しているが別にまわしものというわけではないので念のため。ものすごく性能がいいとかいうんじゃないが、いぶし銀の魅力というのか、サイズが手頃で取り回しがしやすくて好印象。たぶんこういうサイズって、一人用に見られると思うんだが、大人数の家族でもこれくらいのサイズのセットがあると意外に便利なんじゃないかなと思う。

14センチのソースパンとミニキャセロール、18センチのフライパンの3セット。たぶん見ると「ちっちゃ!」というようなサイズだが、我が家では二人前がこれで十分。毎回食べきる量を作るならこれくらいでいけるんじゃないだろうか。底がステンレス・アルミ・ステンレスの3層構造になったステンレス鍋で、ふたをして少量の水で蒸し煮料理も出来る。

3つがきれいにスタッキング出来るというのがぼくにとっては好印象。というか、どうもアウトドア志向が抜けないな。むしろ、貧乏性というべきか。フライパンは、まあおまけでついてるという感じだが、一人分のパスタをあえるときなんかにちょうどいいサイズ。ただぼくはあまりステンレスのフライパンをうまく使いこなせないので、そのあたりのことどなたかご教示よろしくお願いします。意外に便利なのがミニキャセロール。味噌汁作ったり、スープ作るのに、ちょうどいいサイズなんだよね。持ち手が短いのでそのままぽいと冷蔵庫に入って便利。だしをとったり、残った味噌汁をそのまま移動させてもOK。味噌汁って、ちょうど食べきるくらいの量作ればいいんだが、微妙にあまらせるんだよな。そうそう、キャセロールはさすがに無理だが、意外とふたや持ち手は熱くならない。とはいえ、「意外と」のレベルなので、いきなり素手でつかむとかはお気をつけをば。オレはWMFを買ったが、似たようなセットはフィスラーとかビタクラフトとかいろいろ出ていたから、好きなものを選べばいいと思う。

しかし、シラルガンといい、WMFといい、turkといい、ドイツ製ばっかりだなオレん家って。もっと「おオフランス製」とかこじゃれたものあってもいいんじゃねえの。いや、クリステルとかフィスラーとかラゴスティーニとか、見るは見たんだが、値段が値段で手が届かなかったというだけの話。



ぼくはここ、アマゾン様で買いました。大体8000円くらい。