
めちゃくちゃおすすめとかではないが、これ、いいですよ。
BAG'n'NOUN のバッグ。ぼくが使っているのはショルダータイプ。
どういうメーカーなのかよく知らないが、大きくMADE IN JAPAN と書いてあるから日本のメーカーなんだと思う。大阪に路面店もあるし、ビームスとか?いろんなところで扱っているのを見るので、知っている方も多いと思う。サンブレラ(生地メーカーの名前)の丈夫な帆布?を使っているので、軽くて丈夫だし、取り扱いにも気を遣わない。ぼくは、カメラバッグとして購入したんだけど、ポケットも多くて重宝する。
意外に便利なのが背側についているポケットで、ショルダーのフタをしめていてもここから取り出し出来るので、サイフや鍵を入れておくと便利。まえにほかのバッグを使っていても思ったけど、カバンの体側についたファスナーつきのポケットって、ここにサイフと鍵を入れておくとなくさないので便利だなあと思う。サイフや鍵は体側に寄せておく方がスリ対策?になりそうだし。携帯はそんなに人に取られるものじゃないので、カバンの表側のポケットに入れている。ポケットがファスナーというのもぼくは好きで、なんとなくサイフを入れるポケットはファスナーがある方が安心感があってぼくは好きだ。携帯は取り出しやすいようにファスナーでなく口の開いたポケットの方が便利だけど。
このバッグは、肩から下げるか斜めがけにする2WAYタイプで、手持ち?は出来ない形なんだけど、こういうタイプで、フタがかぶさるだけで、ファスナーのないものがあったりするが、これはきちんとふたの中にもファスナーがついているのでありがたい。ぼくはこれにカメラを入れるんだけど、万一中身が出てしまうと困るんだよね。まあ、カバンから中身が出るほどおかしな格好を取らなければいいだけの話なんだが、ぼくは全般に荷物の扱いが荒いので、こういうところもありがたいのだ。あと、かばんそのものが軽いのはやっぱりいい。専用のカメラバッグなんかはカバン自体も重いので機動的でない。カメラやレンズは別売りのクッションボックスに入れればいいだけだし。
おや、なんだか途中から大絶賛に変わってしまったが、ショルダーバッグが苦手でない方なら(たとえばぼくの妻は手持ち出来ないのが厭だと言ってショルダーは使わないが)、カメラバッグにかぎらず、軽くて取り回しも便利なのでおすすめのバッグだと思います。