まんまる育児にすっかり挫折したぼくらです。
まんまる育児にチャレンジすること数ヶ月。すっかり挫折してしまいました。まんまる育児とは、赤ん坊を丸く抱き、丸く寝かせる育児のこと。
丸く抱く、丸く寝かせるはなるべく心がけているつもりですが、まんまる育児の必須アイテムである「おひなまき」がどう足掻いても出来ず、すっかり挫折してしまったぼくらです。おひなまき以外のことはなるべく実行しているつもりだが、おひなまき出来ないんじゃなあ。まんまる育児の到達率は50%というところ。うちの赤ん坊はやっぱり体が硬くって、どう足掻いてもお雛巻きできるほど、まんまるにはなれないみたいです。物理的に一瞬、おひなまきすることは出来るようになったんだが、その状態でベッドに置くと、「イーーーーッ!」と怒って蹴り出してしまう。まんまる育児の真髄は、それが赤ん坊にとって心地よさそう、というところからスタートするものだと思うので、赤ん坊が怒る(つまり泣く)のに無理に巻続けるのはどうも親として可哀想なので、しばらくはチャレンジにチャレンジを重ねたが、すっかり挫折した次第。
おひなまきに巻けないのは、体のどこかが痛いから巻けないのは分かっているんだが、ぼくらのようなトーシロにはどうやったってその痛みを解除出来ないわけで。おひなまきは赤ん坊が快適になるために巻くのだから、巻くと泣くのなら、無理に巻かなくてもいいんだろうが。とはいえ、おひなまきは赤ん坊のケアには最適のようであるから、出来ることなら赤ん坊をおひなまきに巻いてあげて、もっと心地よくなってもらいたいなあという親心も働いて複雑だ。おひなまき、巻くべきか、巻かざるべきか。いや、出来ることなら巻いてあげたいんだけどね。