2015年1月15日木曜日

マクドのポテトに入っているもの

マクドのポテトに入っているもの。
さもありなんとは思っていましたが、これだけ見事に入っていると衝撃です。

ジャガイモ、キャノーラオイル、水素添加大豆油、ベニバナ油、自然調味料(植物由来)、ブドウ糖、酸性ピロリン酸ナトリウム(色の保持)、クエン酸(保存料)、ポリジメチルシロキサン(消泡剤)


揚げ油(キャノーラオイル、コーン油、大豆油、水素添加大豆油、THBQ :tert-ブチルヒドロキノン、クエン酸、ポリジメチルシロキサン)


調味料(ケイアルミン酸ナトリウム、ブドウ糖、ヨウ化カリウム)



*遺伝子組み換えのもの(キャノーラオイル、コーン油、大豆油)
*水素添加されたもの(大豆油)
*化学的保存料や消泡剤(THBQ、クエン酸、ポリジメチルシロキサン)
*人工着色料(酸性ピロリン酸ナトリウム)
などなど

うーん。ここまで来ると体にいいとか悪いとか言ってるのが馬鹿らしくなるな。

そしてこっちがバンズに入っているもの。
濃縮小麦粉 (漂白小麦粉、大麦麦芽粉、ナイアシン、還元鉄、硝酸チアミン、リボフラビン、葉酸、酵素)、 水、高フルクトース・コーン・シロップ(HFCS)、砂糖、イースト、大豆油(部分水素添加大豆油の場合もあり)。2%以下の成分として、塩、硫酸カルシ ウム、炭酸カルシウム、小麦グルテン、硫酸アンモニウム、塩化アンモニウム、パン生地調整材 (ステアロイル乳酸ナトリウム、ダーテム、アスコルビン酸、アゾジカーボンアミド、モノ&ジ・グリセリド、エトキシ化モノグリセリド、第一リン酸カルシウ ム、酵素、グアーガム、過酸化カルシウム、 大豆粉)、 プロピオン酸カルシウムとプロピオン酸ナトリム(保存料)、大豆レシチン。


うーん。あのパン(のように見える物質)にこれだけのものが詰め込まれているのか。もはや何がどう体に悪そうとかも不明だ。

異物混入とかそんなレベルでなく、子どもにこんなものを食べさせていいのかなあとぼくなんかは思ってしまうけどどうだろう。