2015年1月9日金曜日

どうでもいいことだけど。エルゴってどうなんだろう。

どうでもいいことだけど、エルゴってどうなんだろうと思っている。
自分に子供が生まれるまで、気にしたこともなかったが、いざ自分に子供が出来ると、なんとなく周りの子供も気になるもので、そうして見ると、まわり、まわりの赤ん坊が、どれもエルゴのベビーキャリアに入っている。 それまでは「はやってるんだな」くらいだったが、最近、曲がりなりにもまんまる育児を取り入れるようになってから、「あれっていいんだろうか」と人の子ながら、なんだかはらはらした気持になる。
インサートを入れているからといって、まだ首も据わらない新生児を縦にしていいんだろうか、とか、まるで棒のように直立不動になって、ぶらぶらと手足の揺れている赤ん坊とか、確かに赤ん坊は泣いてはいないんだが、本当にこれでいいんだろうか、と考えさせられる。まあ、うちのスリングも、知らない他人から見たら、辛そうな姿勢に見えるのかもしれないけど、でも、赤ん坊にスリングって、これほど優しいキャリアは無いと思うんだが。

最近の流行のご多分に漏れず、妻の兄弟もエルゴをキャリアに使っていて、まあ、だからといってぼくたちが下手な口を出す筋合いも無い訳で、別にそれで泣いてないし、弊害が無いならいいんじゃないかと思っていたけど、ヘソヘルニア(デベソ)が酷くて治らなくて、とうとう手術することになったんだよね。それとエルゴと、関係がないならいいが、へそヘルニアは腰椎や腰まわりの緊張でなるらしいとも聞くし、腹這いにさせたとき、盛んに両手両足を上げる飛行機のポーズ(腰が凝っている印)を取っていたらしいし。まあ、エルゴだけのせいじゃなくて、様々な生活環境(平な床にべたんと置くとか、ベビーカーとか、チャイルドシートとか)の複合的な要因で起こっていることだから、一概には言えないが。うーん。