2015年6月27日土曜日

赤ん坊の食事椅子に:三代工房のコロコロ

赤ん坊の食事椅子に、コロコロという椅子を買いました。
買ったのは静岡の三代工房さん。http://www.sandai-kobo.jp/furniture/korokoro.html なぜ静岡かというと、百町森さんという、静岡のおもちゃ屋さんのサイトで見つけたからです。百町森:http://www.hyakuchomori.co.jp/

コロコロという名前のとおり、一面だけでなく、ころころと転がして、三面で使えるという、椅子のような台のような多機能家具。上下に返して座高の違う椅子として、背もたれを上にして椅子あるいは台として、また椅子としてでなく、小さな本棚のようにしても使える。それでコロコロ。



これ以外にも、転がして何通りかに使える椅子は見かけたんだが、妻と検討した結果、いちばん良さそうなこれにした。値段は安くないけどこの品質だったら高くないと思う。国産のひのき製であるらしい。白木だと汚れがすぐにつきそうだが、これはオイル仕上げ。ダボ?というんだろうか、組んだ木の部分も丁寧に処理がされていて、すごく手が込んでいるなあ。



はじめ赤ん坊を座らせたとき泣きだしたので、失敗したかと焦ったが、足がつかなくて宙に浮いたのが不安だったみたいで、足元に台を置いてちゃんと足がつくようにしたら
泣き止んだので良かった。これを使って食事をさせるようになってから、ぐっと机周りの汚れが減って楽になった。これまでは米粒の飛び散り方が尋常でなく、ぼくも妻もほとほと困っていたので。というか、普通は椅子なりなんなりを用意してから離乳食を開始するんだろうけど。うちはなし崩し的に始まってしまった離乳食だったので、後手にまわった。オイル仕上げになっているので、ぬれ布巾で拭けば汚れも取れるし、汚れもつきにくいので良かった。つなぎ合わせの加工も丁寧できれいだ。



これだったら、赤ん坊が椅子として使わなくなっても、台なり小さい棚なり、何とでも使えそうだし、問題はなさそう。良い買い物をしました。